【災害部】新建運動会
10月8日(日)
広島市安佐北区可部東の新建地区の運動公園で町の運動会が開催されました。災害部からは2名が参加し、運動会の運営のお手伝いをしました。未就学の子どもたちのかけっこ、小学生たちの障害物競争、大人の方たちの班対抗グランドゴルフ、観客席でのビンゴ大会など、老若男女が楽しめる運動会でした。
今回、運動会のお手伝いに参加したメンバー2名は昨年も運営スタッフとして参加していました。1年の時が経過しましたが、僕らの顔を覚えてくださっていた住民の方もいて、顔だけでも知ってくれていることが嬉しかったです。何回か足を運ぶ中で築ける「つながり」もあると感じた瞬間でもありました。
災害部の活動の中で、被災された人から「近助」という言葉を聞いたことがあります。災害が発生してどんな状況かもわからず、救助も駆けつけられない時、近隣の方同士の助け合いが一番大切になってくるんだそうです。町の行事は「近助」を生み出すきっかけになると感じました。
久々に、子どもたちが走りまわったり、泣いて悔しがったり、嬉しそうに笑ったりする姿を見て、純粋な気持ちになれた気がしました。楽しい1日でした。
災害部4年 森川史也
関連記事
-
-
高谷感謝祭
2~3月にかけ、田んぼ彩生プロジェクトで主な活動拠点にさせていただいた大林地区の …
-
-
231111_北新地公営住宅 自主企画
お久しぶりです。学生ボランティア団体OPERATIONつながりです! 11月1日 …
-
-
ひまわり大作戦
7月4日土曜日、広島市安佐北区東原町で、ひまわり大作戦を行いました。その日は曇り …
-
-
241222_坂町こどもまつり
こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は12月22日に行われた坂町こ …
-
-
241214_農業ボランティア
こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は12月14日に行われた農ボラ …
-
-
【災害部】花畑カフェ
4月29日(土)に花畑カフェがありました。3年前に土砂災害があった広島県安佐北区 …
-
-
250118_小屋浦公営住宅自主企画
こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は1月18日に行われた小屋浦公 …
-
-
今年度の活動振り返り(災害部編)
災害部では、今年度も様々な活動に参加させていただきました。活動に関わってくださっ …
-
-
【災害部_地域交流】大林盆踊りの夕べ
8月11日(金)、広島市安佐北区の大林小学校で開催された大林盆踊りの夕べに踊り子 …
-
-
【災害部】大林の被災に学ぶ会
広島土砂災害の被災地でもある広島市安佐北区大林地区で行われた「大林の被災に学ぶ会 …
- PREV
- 【災害部】花植え@東原花畑
- NEXT
- 【九州北部豪雨災害ボランティア派遣】