【地域交流】英語クラブ
2月15日(土)に高屋西小学校にて、英語クラブが行われました。つながりからは、7名が参加しました。
2月の英語クラブのテーマはイースターということで、イースターはどういうものか先生が説明した後、低学年高学年に分かれてイースターにちなんだゲームを行いました。
私は低学年の子ども達とゲームに参加しました。Aはpink、Bはyellow…というように、決められたアルファベットのところに、決められた色を塗って絵を完成させるゲーム、卵の形をした紙を投げて、紙が落ちたところのアルファベットを体で作るゲームをしました。元気な子ども達をみて、こちらも元気になりました。
最後には卒業する6年生へプレゼントもありました。ご卒業おめでとうございます。
教育学部第三類日本語教育系コース
1年 中井友莉
関連記事
-
-
【地域交流】きんさい家うどん作り
11月18日(土)にきんさい家うどん作りに参加しました。 地域の方々や子どもたち …
-
-
231216_小屋浦公営住宅交流会
こんにちは!OPERATIONつながりです。 今日、12月25日はクリスマスです …
-
-
【地域交流】きんさい家国際交流会
6月17日(土)、きんさい家国際交流会に参加しました。今年も去年に引き続きたくさ …
-
-
夏祭り@八本松
平成最後の夏、人々の思い出を作るために夏祭りを開催した。近年、八本松町原地域では …
-
-
英語CLUBクリスマス会
12月7日(土)に高谷西小学校で英語クラブが行われました。つながりからは、6名の …
-
-
【地域交流】きんさい家クリスマス会
12月17日(日)、きんさい家クリスマス会に参加しました。 始めに昼食として熟大 …
-
-
【地域交流】きんさい家 七夕会&他の国の料理を作ってみよう
7月1日(日)にきんさい家「七夕会&他の国の料理を作ってみよう」が行われ …
-
-
【地域交流】子ども未来フェスタ
3/25(日)に、東広島芸術文化ホールくららで行われた子ども未来フェスタのお手伝 …
-
-
【地域交流】陽だまり 子どもの居場所づくり
8月19日(日)に陽だまりの居場所づくりに参加しました。 午前中は夏休みの宿題が …
-
-
2022/05安芸津マーケット
こんにちは! Operationつながりです。 今回は、先日災害部 …
- PREV
- 農地ボランティア【八本松】
- NEXT
- 【地域交流】きんさいや餅つき