学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

坂町平成ヶ浜東公園 仮設住宅訪問

   

11月22日(日)に、坂町平成ヶ浜東公園の仮設住宅にてイベントを行いました。

 

今回はミニハーバリウムとアロマキャンドルの製作を2世帯の住民の方々と楽しみました。

 

コロナ禍ということもあり、前後二部に分かれて、消毒や検温などの感染症対策を徹底しての開催となりました。

ミニハーバリウムとミニキャンドルの製作中、住民の方は絶えず世間話や現在の坂町の様子についてお話をされておりました。特に印象的だったことは、多くの住民の方々が仮設住宅から新しくできた公営住宅に移られた今でも交流を重ねていらっしゃること。また一方でこのコロナ禍で物理的な距離だけでなく心理的な距離も広がっている感じがするとおっしゃられていたことでした。

 

広い部屋に4人という少ない人数でのイベントでしたが、そのことも感じさせないほどの話し声に溢れた明るい談話室になりました。製作したミニハーバリウムやミニキャンドルについては、「玄関に飾ろう」「近所の人に配ろう」とおっしゃっていただけました。

 

住民の方は、「コロナ禍で心理的な距離が開きつつある中、このようなイベントがあったらいいのに」と言ってくださいました。実際に大きく動くことの難しいこの状況で私たちに何ができるのか、考えさせられるような体験になりました。

 

1年 原田 馨

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

田んぼ彩生プロジェクト 活動報告会

内容は? 春休みを通して行った田んぼの土砂撤去活動で、メンバーが感じたことをお伝 …

【災害部】新建地区運動会!!

【災害部】 10月9日(土) 安佐北区可部東の新建地区の運動会に災害部から4名参 …

【災害部】花植え@東原花畑

10月1日(日) 安佐北区可部東 東原地区の花畑で春に引き続き花や種を植える活動 …

【災害部】草抜き@東原花畑

6月4日(日)に、広島市安佐北区可部東東原の花畑で草抜きをしました。この花畑は、 …

全国学生ボランティア講演交流会

3月3日(土)に全国学生ボランティア講演交流会が広島経済大学立町キャンパスにてあ …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月18日)

【★活動報告★】4月18日 今日は4月に入って4回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月26日)

【★活動報告★】4月26日 今日は4月に入って5回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …

田んぼ彩生プロジェクト報告会

先日、5月29日に田んぼ彩生プロジェクトの報告会を行いました。 2月から4月の約 …

【災害部勉強会】

先日広島大学の学生に向けて広島土砂災害を考える勉強会を行いました。今回の勉強会は …

【災害部】大林の被災に学ぶ会

広島土砂災害の被災地でもある広島市安佐北区大林地区で行われた「大林の被災に学ぶ会 …