【地域交流】きんさい家 うどん作り
11月28日(土)東広島市社会福祉協議会(社協)にてたくさんの子ども達や親御さんまた東広島熟年大学の方と一緒にうどん作りを行いました!
ここで一度きんさい家とはどんなものかというのを確認しますと、それは障がいをもつ子も含め地域の子ども達とその親御さんまた様々なボランティア、その他誰でも自由に気軽に参加、交流できるサロンのことで社協を中心に活動しているものです。
そして今回はみんなでうどんを作ったわけですが大変楽しくおいしいものを作ることができました。
うどんは生地から自分達で一から作り、みんなで一生懸命踏んでコネてのばして切って茹でるように、たくさんの行程がありましたがみんな笑顔で楽しく作ることができました。最後には自分たちで作ったものを食べ、本当においしかったです。
私もこのようにうどんを作ることは初めてでしたが、年代を超えて楽しく作ることができ、みなさん満足しているようでした。
きんさい家はこのように幅広い年代の方と楽しくふれあえる場でとても楽しいのでもっと浸透していけばいいなと思います。
1年 中山
関連記事
-
【地域交流】陽だまり
3月30日(木)、陽だまりの活動に参加しました。 NPO法人陽だまりは、高齢者や …
-
【地域交流】英語clubクリスマス
12月8日(土)に、高屋西小学校で行われた、英語クラブのクリスマスのお手伝いをし …
-
【地域交流】きんさいやもちつき
2月16日(土)にきんさい家もちつきに参加しました! 今回のもちつきでは、熟大ボ …
-
英語CLUBクリスマス会
12月7日(土)に高谷西小学校で英語クラブが行われました。つながりからは、6名の …
-
【地域交流】きんさいや 七夕・科学実験
7月7日(七夕)に東広島総合福祉センターで【きんさい家~七夕&科学実験~】があり …
-
【地域交流】琴newアンサンブル
10月4日(日)10:30∼11:30、東広島市社会福祉協議会の3Fホールで行わ …
-
【地域交流】子ども未来フェスタ
3/25(日)に、東広島芸術文化ホールくららで行われた子ども未来フェスタのお手伝 …
-
夏祭り@八本松
平成最後の夏、人々の思い出を作るために夏祭りを開催した。近年、八本松町原地域では …
-
【地域交流】きんさい家うどん作り
11月18日(土)にきんさい家うどん作りに参加しました。 地域の方々や子どもたち …
-
240223_三原市大和中学校キャリア教育本イベント
お久しぶりです!OPERATIONつながりです! つながりメンバーの大学生たちは …