つながり12次隊 1日目
2016/07/18
HP管理人の袋井です。昨日のつながり隊1日目の活動報告です。今回は、初めて東北に来た1年生の武友とつながり隊参加は3回目となる伊豆谷の2人に書いてもらいました。
朝10時にニッペリア仮設住宅に着き、世帯訪問をしました。
掃除をやったあと、住民の方とお話をしました。私にとっては初めてのつながり隊だったので、経験のある方を手本に手探りの状態での交流でした。その中で、住民の方は「広いところで暮らしたい」ということや、「共営住宅に移ることで、知り合いと離れ離れになる」ことなど率直な不満をもらしていました。また、公営住宅に移るまでは、5月以降も仮設住宅に住むとおっしゃっていて、私たちがニッペでできることはまだたくさんあると感じました。
その後、世帯訪問で行った先のお父さんが車を出して下さって、閖上地区に行きました。
初めて被災の跡を見て強く感じたことは、思い込みの怖さです。自分の中で復興しているだろうという思い込みがあって、震災を風化させていたように思います。
閖上地区は、瓦礫とかは跡形もないけど、遠くの仙台市のビルが丸見えなぐらい何もない景色が広がっていて、風が強く感じられました。かさ上げの工事をしていたのですが、ランダムに進められている気がしてなりませんでした。土地の復興は少しずつ進んでも、人々がこの地区に帰って来るまでには相当時間がかかるのかなと思いました。
武友優歩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回はニッペリア仮設住宅での活動のみに絞って活動しています。
今日は世帯訪問を行いました。
今までの派遣でできた関係を再確認することができた世帯訪問になったと思います。
予定より早く訪問したにも関わらず家にあげてくれたり、たくさんのご馳走を振る舞ってくれたりなど、歓迎してくださいました。
いろいろな話をする中で、災害公営住宅の完成が遅れているため、引っ越しも遅れている方がいるというお話を聞きました。本派遣の世帯訪問では、引っ越しのお手伝いが中心になると思っていたので、その依頼がなかったのは驚きでした。
世帯訪問が終わったあとは、集会所に集まっていた本派遣メンバーとニッペリア仮設住宅の方々と交流をしました。
楽しくお話している中にも、震災のお話が含まれることがありましたが、ほとんどが笑い声に包まれ、今まで以上に温かい空間となっていたように感じます。
明日は、ニッペリア仮設住宅での最後の活動です。今日のような温かい雰囲気の交流ができるよう、行動していきたいと思います。
伊豆谷悠
袋井伸哉
最新記事 by 袋井伸哉 (全て見る)
- 【震災復興ボランティア事業部を解散しました】 - 2016年3月25日
- 【ベトナム現地視察7日目〜9日目④】 - 2016年3月18日
- 【ベトナム現地視察派遣7日目〜9日目②】 - 2016年3月18日
関連記事
-
-
つながり12次隊 最終日
こんにちは。HP管理人の袋井です。つながり12次隊は、2日間仙台市のニッペリア仮 …
-
-
【第14次派遣】3月11日
【3月11日】 今回の活動初日は6年前に東日本大震災が起きた3月11日となりまし …
-
-
【つながり13次隊】活動2日目
13次隊活動2日目。 今日は毎派遣恒例の交流会でした。 交流会は仮設住宅内の集会 …
-
-
【つながり11次隊】活動1日目!!
つながり11次隊は、今朝仙台に到着し、今日から4日間の活動がはじまりました。 午 …
-
-
【東北ツアー】新メンバー募集!!
【高校生東北ツアー 企画メンバー募集!!!!】 現在、災害が日本各地で発生してい …
-
-
【東北復興】東北ツアー最終日
東北ツアーから無事、広島に帰ってきました!! 最後に仙台駅で牛タンを堪能し、充実 …
-
-
【宮城派遣】活動1日目
宮城派遣1日目、和気藹々とした雰囲気で宮城の各所を観光して来ました。 まず初めに …
-
-
【東北ツアー】報告会開催のお知らせ
私たち東北ツアーチームは、12月9日に開かれる「歳末たすけあいチャリティーハート …
-
-
【東北復興】クラウドファンディング、はじめました。
東北復興ボランティア事業部の新企画「高校生東北ツアー」が、始動します! 東広島市 …
-
-
つながり隊第12次派遣に向けて
こんにちは。HP管理人の袋井です。 今日から、つながり隊第12次派遣が行われます …
- PREV
- つながり隊第12次派遣に向けて
- NEXT
- 【地域交流】きんさい家もちつき