【東北復興】東北ツアー2日目
東北ツアー2日目は台風のため予定を前後させ、絆の駅 石巻ニューゼと女川を視察しました。
石巻ニューゼは、石巻日日新聞が東日本大震災当時、避難所に壁新聞を貼っていたのをきっかけにできたニュース博物館です。
ここでは館長さんに当時の話や最近の問題についても話していただきました。
一番強調されていたのは「見える復興だけでなく、見えない復興もある」ということです。
被災地域に住んでいる方々は、震災後6年目になる今だからこそ抱える心の問題や、一生懸命頑張ってきた人が心も体も疲れてしまうなどの問題があるそうです。館長さんは震災後、避難所で生活する人々の心の支えになるように伝え方を工夫して新聞を書きました。実際、たくさんの方からお話を聞いている館長さんの言葉一つ一つに重みが感じられました。高校生も、新しい視点で震災のことについて考えるきっかけになったようです。
午後からは女川に行きました。
女川町に半年移住してインターンシップをしている大学生の小畑さんに女川のことを紹介していただきました。小畑さんのお話は、同世代ということもありとても刺激的でした。「東北に生きる人の生き方を知ってほしい」という言葉が印象的です。
さらに、南三陸石けん工房にて石けん作りワークショップ、駅前の街歩きを行うなど、盛りだくさんの内容でした!女川ならではの価値に触れることができた貴重な時間でした。
また、宿では毎晩、反省と感想共有を行っています。
高校生も大学生もそれぞれが率直な感想を伝え合い、みんなで成長していける場になっていると思います。「広島の魅力を語れるようになりたい」という意見があり、広島に帰ってからの学びにも繋がりそうです。
明日は閖上の記憶、松島、そして大川小学校を訪れます。
みんなで沢山学ぶことができるように精一杯サポートしようと思います。
東北ツアー引率 武友優歩
関連記事
-
【第14次派遣】3月12日
【3月12日】 今日は若林区・社会福祉協議会若林区事務所・六郷市民センター主催の …
-
【つながり11次隊】活動2日目
活動2日目は小グループに分かれて、松島、南三陸、気仙沼に分かれて活動してきました …
-
つながり10次隊2日目
10次隊2日目 活動報告 2日目活動 0640 仙台駅到着 0800 現状把握( …
-
つながり10次隊4日目
宮城県に来て、3日目です。 今日の活動は、午前中がニッペリアの世帯訪問で、午後か …
-
【第14次派遣】3月11日
【3月11日】 今回の活動初日は6年前に東日本大震災が起きた3月11日となりまし …
-
【つながり13次隊】活動2日目
13次隊活動2日目。 今日は毎派遣恒例の交流会でした。 交流会は仮設住宅内の集会 …
-
【東北ツアー】4日目
8月9日(水)、東北ツアー3日目の午前中は気仙沼市にあるリアスアーク美術館の常設 …
-
【つながり先遣隊派遣】4日目
朝は2日目に行った日和山と門脇小学校に再び訪れました。 前回は暗くてあまり見えな …
-
【つながり先遣隊派遣】1日目
9月23日から26日の4日間東北で活動をします。この派遣に参加している8名のメン …
-
【 東北復興 / 東北ツアー報告会 】
10月16日(日)に「見て、学び、考える、東北ツアー」の報告会を実施いたしました …
- PREV
- 【東北復興】東北ツアー1日目
- NEXT
- 【地域交流】きんさい家夏祭り