学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【地域交流】きんさい家クリスマス会

   

12月17日(日)、きんさい家クリスマス会に参加しました。

始めに昼食として熟大のボランティアさんが作られた豚汁とおにぎり、漬物を皆で頂きました。私は豚汁をよそうお手伝いをしていましたが、たくさんの人が何杯もおかわりしに来てくれるくらいとてもおいしかったです!その後はバンド演奏、銭太鼓、ゴスペルとバルーンでリボン作り、劇というふうに楽しい催し物が続きました。特にゴスペルではサンタとトナカイの格好をした人が出て来たり、皆でクリスマスソングを歌ったりと一気にクリスマス感が上がりました。次にビンゴゲームをして盛り上がった後、つながりが企画した新聞じゃんけんをしました。じゃんけんを重ねるにつれて新聞の面積が減っていくと、支え合って協力プレイで何とか新聞から落ちないようにしたりと皆がんばっていました。最後まで生 き残った人が6.7人もいてびっくりしました。会の最後のレクリエーションでしたが、盛り上がってくれて嬉しかったです。そしてバンド演奏の際につながりから3人の先輩がコラボしてブルゾンちえみのネタをされたんですが不完全燃焼で終わったため、新聞じゃんけんの後にリベンジでもう一度ネタを披露されました。おもしろくてかっこいい先輩の姿が見れました!最後の締めにふさわしかったです!

きんさい家の年内最後の行事ということで参加者も多くとても盛り上がりました。今までで一番盛り上がったんじゃないかなと言われて嬉しかったです。高校生から年配の方までボランティアがいてボランティア同士の交流もあり、幅広い年齢層で楽しめることができるのがきんさい家の魅力だなと感じます。これからもきんさい家の活動にたくさん参加していきたいです。次の新年会も楽しみです!

1年 平山愛佳

 - 地域交流ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【地域交流】広島県立リハビリテーションセンター夏祭り

7月19日(金)に広島県立リハビリテーションセンタースポーツ交流センターで夏祭り …

【地域交流】親子のための芸術祭

4月1日(土)に、新企画、親子のための芸術祭を行いました。これは、地域部が「自分 …

【地域交流】ときめき文化祭

10月19日(土)、フジグラン東広島店のときめき広場にて、ときめき文化祭が行われ …

【地域交流】陽だまり

3月29日、下見福祉会館で陽だまりの居場所づくりに参加しました。 午前中は、春休 …

【地域交流】きんさい家クリスマス会

12月23日(金)、きんさい家でクリスマス会が行われました。おいしいごはんや熟年 …

【地域交流】八本松小学校 肝試し企画

7月22日(土)、八本松小学校で行われた肝試し企画の補助のボランティアに参加しま …

no image
英語CLUBクリスマス会

12月7日(土)に高谷西小学校で英語クラブが行われました。つながりからは、6名の …

no image
【地域交流】プールボランティア

遅くなりましたが、夏休みに地域部メンバーが参加したプールボランティアの活動報告を …

【地域交流】こども研究所

7月29日(土)に地域部の自主企画、こども研究所が広島大学で開催されました。 多 …

【地域交流】きんさい家遠足

6月3日(日)に、きんさい家の遠足がありました。場所はグリーンヒル郷原でした。天 …