【宮城派遣】活動1日目
宮城派遣1日目、和気藹々とした雰囲気で宮城の各所を観光して来ました。
まず初めに、語り部タクシーさんにお願いして、荒浜と閖上に連れて行っていただきました。語り部タクシーさんは、震災時当時の被害状況や、復興の様子などを説明しながら、被災地を案内するというお仕事をされています。私たちは荒浜と閖上で現在の被災地の状況を視察してきました。到着して目に入ったのは津波によって壊されたガードレールと残された家の基礎。震災の傷が残っている建物。亡くなった人たちを弔うために建てられた慰霊碑とそこに残されたメッセージ。写真やテレビ、新聞では決して伝わってこない悲惨さがそこにはありました。それを見た時の想いをうまく言葉にできませんが、この地で多くの命が奪われたことを肌で感じる機会となりました。そして私たちはこの様子を広島に帰って多くの人たちに伝えなければならないと感じました。
復興の様子ですが、この二つの地域は津波避難エリアに指定されており、荒浜ではまだ人が住む予定がないようです。あるとしても公園か工場が建てられるというのが現実的な形だとのことです。一方の閖上は、民間の人が中心になって工夫をしながら公営住宅を続々と建てています。5年間の月日が経ったとはいえ、まだまだ震災の傷は癒えていませんでした。
そしてお昼ご飯には「かのまたや」さんに行って石巻焼きそばを食べて来ました。「かのまたや」さんは毎年、大学祭で石巻焼きそばの作り方を教えていただいており、大変お世話になっております。雰囲気の良いお店で優しいおばちゃん達が切り盛りしていました。ここの石巻焼きそばはだし味とソース味と二つの味がありました。私はだし味を食べましたが、すごく美味しかったです。個人的には、だし味の石巻焼きそばに、テーブルの上に置いてあるだし醤油をさらにかけて食べるのがおすすめです。ここで食べた味を大学祭でも再現できるようにがんばりたいと思います。
さてここで元気をチャージしたので、これから石巻ニューゼの武内館長のお話を伺って来ます!
1年 水野愛香
夕方には石巻日日新聞社の武内宏之さんが館長を務める絆の駅石巻ニューゼを訪れました。本来は月曜日は休館のところ武内さんのご好意でお話ししていただきました。
(石巻ニューゼHPより)
震災当時のお話、現在の復興状況、ボランティアについて、被災者の方々が直面している様々な問題など多岐にわたる内容を4時間弱お話ししてくれました。被災地ではたくさんのドラマがあり、僕たちが知らないエピソードもたくさんありました。武内さんご自身も記事にできなかったものもあると言います。現地に赴き、直接自分の目で見て、聞いて調べることの大切さを知りました。武内さんがお話ししてくださったことを僕たちも伝えていきます。
武内さんのお話で印象に残っているお話があります。阪神淡路大震災では震災後3年が経過したあたりからPTSD(心的外傷後ストレス障害)などに苦しみ自ら命を絶ってしまう人が増えたそうです。その教訓もあり今回の震災において石巻市ではNPOなどが見回り訪問を実施し、心のケアを行った結果、自ら命を絶ってしまう数は震災後3年目(H25)から4年目(H26)で減少していたのです。今回のお話で被災地での精神的な支援の重要性を再確認できました。そして、同時につながり隊のような活動の重要性を再認識できたことが私の中でとても価値のある経験となりました。
2年 中山耕太郎
関連記事
-
つながり10次隊を終えて
つながり隊第10次派遣を行おうと思ったのは昨年の2月のことでした。 それから、約 …
-
【つながり隊13次隊】0日目(前乗り組)
つながり隊参加は11次隊以来2回目、宮澤侑吾です。 私たちは現状把握のため、1日 …
-
つながり12次隊 最終日
こんにちは。HP管理人の袋井です。つながり12次隊は、2日間仙台市のニッペリア仮 …
-
【震災復興ボランティア事業部を解散しました】
皆様こんにちは。震災部事業部長の笠井です。去る3月21日に「学生ボランティア団体 …
-
【宮城派遣】活動3日目
活動3日目は、午前中に日和山と松島に行ってきました!景色はもちろん素晴らしかった …
-
【東北復興】東北ツアー2日目
東北ツアー2日目は台風のため予定を前後させ、絆の駅 石巻ニューゼと女川を視察しま …
-
【つながり先遣隊派遣】4日目
朝は2日目に行った日和山と門脇小学校に再び訪れました。 前回は暗くてあまり見えな …
-
【第14次派遣】3月12日
【3月12日】 今日は若林区・社会福祉協議会若林区事務所・六郷市民センター主催の …
-
【つながり11次隊】出発式
つながり11次隊 出発! つながり11次隊は、本日広島大学を出発しました!!明日 …
-
【東北復興】東北ツアー1日目
東北ツアー1日目、元気に頑張ってきました! まず向かったのは、石巻市役所1階にあ …
- PREV
- 【災害部】高屋クリスマス会
- NEXT
- 【宮城派遣】活動2日目