学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

231103_生涯学習フェスティバル

      2023/11/10

こんにちは!OPERATIONつながりです!

2023年は今日(11月8日)が立冬だそうです。暦の上で冬が始まり、身の引き締まるような寒さがやって来ます。皆様、より一層健康に気を付けてお過ごしください。

本題に入りますが、実は11月3日に地域部の活動の一環として、生涯学習フェスティバルのお手伝いをさせていただきました。

大学祭と報告の順番が前後してしまっていますが、こちらも皆さんに報告させていただきます。

〇当団体からの参加メンバー:4人

〇活動時間:12:00~17:00

〇活動内容:アルコールインクアートのしおり作りと紙コップでのコマ作り

〇感想

今回の生涯学習フェスティバルは大盛況であったため、全体を通して非常に忙しかったです。

夏の学習支援のように事前募集ではなく、自由に来て工作してもらったため、子供たちひとりひとり作業工程が異なり、複数人別作業をひとりに対応しなければならず、キャパオーバーになることもありました。

アルコールインクアートもコマともにとても楽しんでもらえていたと思います。

アルコールインクアートでは、子供たちが意欲的に取り組んでもらえて、大学生よりも子供たちの方が上手に作っていました。

アルコールインクアートは大学祭の屋内展示の事前練習という役割も兼ねて行いましたが、子供たちに夢中なってもらえたので、事前準備としては成功だったと感じました。

持って行った紙がユポ紙ではなかったことが準備物の確認ミスでした。今後このようなことがないようにしたいと思います。

折り紙担当のおばあさんにメンバーが折り紙教えていただいたので、また別の企画で合間時間にレクリエーションとしてやるつもりです。

屋台制で工作を行ったのは初めてでしたが、今後は、(1)作業工程が1〜2つで済む、(2)短時間で完成する、(3)作業が子供だけでできるような工作がベストだと思いました。

投稿者:石上

 - ブログ, 地域交流ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
2022/06 moco moco おにぎりくらぶ

2022年6月18日(土) 地域部 moco mocoのおにぎりくらぶの活動にメ …

【地域交流】きんさい家そうめん流し

8月20日土曜日、きんさい家でそうめん流しが行われました。社協・熟大の方々が一本 …

夏祭り@八本松

平成最後の夏、人々の思い出を作るために夏祭りを開催した。近年、八本松町原地域では …

231028_北新地公営住宅 交流会

 こんにちは!学生ボランティア団体OPERATIONつながりです!  10月もも …

no image
231028_農業ボランティア

こんにちは!OPERATIONつながりです! 今回は安浦で行われた農業ボランティ …

【地域交流】里海保全プロジェクト

6月10日(日)に呉市音戸町大浦崎海岸で行われた里海保全プロジェクトに参加してき …

no image
2022/05 きんさい屋~じゃんけん列車~

5月14日(土)に東広島運動公園にて、きんさい家が開催されました。 つながりから …

【地域交流】広島県立リハビリテーションセンター夏祭り

7月19日(金)に広島県立リハビリテーションセンタースポーツ交流センターで夏祭り …

【地域交流】ときめき文化祭

10月19日(土)、フジグラン東広島店のときめき広場にて、ときめき文化祭が行われ …

【地域交流】きんさいや うどん作り

  地域11 月 17 日(土)にきんさい家主催のうどん作りに参加し …