【九州北部豪雨災害ボランティア派遣】
九州北部豪雨災害で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。そして、亡くなられた方々とご遺族へ深くお悔やみ申し上げます。
当団体は、夏季休業期間中に2回の九州北部豪雨災害ボランティア派遣を行ないました。そのご報告をいたします。
二次派遣
活動日:9月18日
参加人数:現役生5名,卒業生3名,一般の方2名(計10名)
活動場所:福岡県朝倉市高木地区
活動内容:農家さんの稲刈りのお手伝い
これまで経験した災害支援活動は土砂撤去でしたが、今回は初めて稲刈りをしました。機械が入れず、手刈りが必要とされている状況でした。田んぼや川など自然を仕事場にしている農家さんは、道路やインフラの復旧が済んでも、苦労されていることを知りました。ボランティアや災害支援の形を考える貴重な経験となりました。
三次派遣
活動日:9月22日,23日
参加人数:現役生6名
活動場所:大分県日田市大鶴地区
活動内容:民家の倉庫の土砂出しと物の運搬(1日目)
公民館横の水路の土砂出し(2日目)
1日目は民家の倉庫の土砂出しをしました。高齢な方になると力作業が大変なようで、とても喜んでくださいました。お昼ご飯もご馳走になり、僕らも元気をもらいました。2日目は水路の土砂出しをしました。側溝が土砂で埋もれていて、水が流れていない状態でしたが、作業が終わる頃には水が流れ、機能を取り戻すに至りました。力作業になりましたが、体調を崩す人も無くて良かったです。
今後も九州北部豪雨災害ボランティア派遣は、実施する予定です。その時にはまたfacebookでご報告いたします。よろしくお願いいたします。
九州北部豪雨災害ボランティアチーム4年 森川史也
関連記事
-
4月22日(水)にオンライン説明会を開催します!
1年生の皆さんご入学おめでとうございます! 皆さん、もうサークルは決まりましたか …
-
【イベント交流】里海保全プロジェクト 〜身近な海の清掃活動と稚魚放流〜
4月9日(日)、呉市の水産海洋技術センターで行われた里海保全プロジェクトに参加し …
-
【ときめき文化祭】
10月21日(土)、22日(日)にフジグランで行われたときめき文化祭に参加しまし …
-
【東北派遣】活動4日目
閖上・荒浜 4日目は語り部タクシーをお願いして、荒浜地区と閖上地区を移動しました …
-
ときめき文化祭
10月14日(日)にフジグランで行われた、ときめき文化祭というイベントに参加しま …
-
【東北派遣】活動1日目
22日の朝、仙台空港に到着し、計11人で東北派遣をスタートしました。 1日目は主 …
-
【ハッピーハロウィンランひろしま2017in東広島】
10月29日(日)に湖畔の里福富で開催された「ハッピーハロウィンランひろしま20 …
-
【東北派遣】活動2日目
活動2日目は、夕方まで、六郷の復興公営住宅へ行くグループと南三陸・気仙沼へ行くグ …
-
第72回広島大学学園祭のお知らせ
今回はOPERATIONつながりから皆さんへ大学祭のお知らせです。 いよいよ明日 …
-
【東北派遣】活動3日目
活動3日目は、大川小学校と石巻ニューゼ、女川町へ行きました。 大川小学校 8月2 …
- PREV
- 【災害部】新建運動会
- NEXT
- 【地域交流】フードフェスタ@熊野町