【東北ツアー】4日目
8月9日(水)、東北ツアー3日目の午前中は気仙沼市にあるリアスアーク美術館の常設展示「東日本大震災の記録と津波の災害史」を見学しました。
展示室には写真だけでなく、実際の被災物が展示されていました。また、そこに加えられたキャプションやキーワードパネル一つひとつに考えさせられるものがありました。私が特に印象に残ったのは、一般的には「ガレキ」と呼ぶものをこの美術館では「被災物」と呼んでいたことです。それは、「ガレキ」は瓦片や小石を指し、価値のないものを指しますが、美術館に展示されているのは、それまで被災者が大切に使っていた思い出のあるものたちだからだそうです。
その後、一行は地元の高校生たちと交流会を開きました。交流会では「まちにあるものを探そう!」というテーマをもとにグループに分かれて、気仙沼市の中心部を探検しました。
仕上げの時間が足りないほど充実した町歩きでした。高校生同士の交流も深まり、また広島の高校生からは「自分の住んでいるまちでも町歩きをしてみたい」という感想がありました。
さて、明日は最終日。気仙沼から広島に帰ります。最後まで充実したツアーになるようにしたいです。
2年 中段 煕海
中段 煕海
最新記事 by 中段 煕海 (全て見る)
- 【東北ツアー】ハートフル♡コンサート 2017 ご報告 - 2017年12月28日
- 【東北ツアー】報告会開催のお知らせ - 2017年12月4日
- 【東北ツアー】4日目 - 2017年8月9日
関連記事
-
-
あんどフェス
6月21日(日) 広島市中区で行われた「あんどフェス」に参加してきました! 「あ …
-
-
【 東北復興 / 東北ツアー報告会 】
10月16日(日)に「見て、学び、考える、東北ツアー」の報告会を実施いたしました …
-
-
【つながり11次隊】活動3日目
3日目の朝、わたしたちはバスに乗ってニッペリア仮設住宅へと向かいました。 ニッペ …
-
-
【第14次派遣】3月11日
【3月11日】 今回の活動初日は6年前に東日本大震災が起きた3月11日となりまし …
-
-
【つながり13次隊】活動1日目
つながり13次隊の活動が今日から本格的に始まりました。我々は今朝仙台に到着し、前 …
-
-
【震災復興ボランティア事業部を解散しました】
皆様こんにちは。震災部事業部長の笠井です。去る3月21日に「学生ボランティア団体 …
-
-
つながり10次隊事前勉強会
8月15日(日)、出発日の前日、つながり10次隊メンバーが集まって、東日本大震災 …
-
-
【東北復興】クラウドファンディング、はじめました。
東北復興ボランティア事業部の新企画「高校生東北ツアー」が、始動します! 東広島市 …
-
-
【宮城派遣】活動0日目
17時、つながりメンバーに西条駅で見送ってもらい、出発しました。今回の参加メンバ …
-
-
【つながり先遣隊派遣】4日目
朝は2日目に行った日和山と門脇小学校に再び訪れました。 前回は暗くてあまり見えな …
- PREV
- 【東北ツアー】3日目
- NEXT
- 【災害部】三入地区自治会長への取材活動