学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【地域交流】陽だまり

   

3月29日、下見福祉会館で陽だまりの居場所づくりに参加しました。
午前中は、春休みの宿題が残っている子どもたちの勉強を見て、午後からは工作とおかしづくりをしました。工作ではペットボトルのフタを使用したコマをつくりました。おかしづくりでは白玉団子をつくり、みたらしとあんこの2種類を用意して食べました。
勉強の時間では、今までの陽だまりの居場所づくりの中でも、一番と言えるほど静かに集中して勉強をすることができていました。
お昼ご飯は、陽だまりの方々がわかめご飯と豚汁を作ってくださいました。どちらもとてもおいしくて、子どもたちもボランティアもたくさんおかわりをしました。
コマ作りでは、ペットボトルのフタに画用紙を貼り付け、子どもたちに色を塗ってもらったのですが、それぞれのコマに子どもたちの個性が出ていました。完成したコマは、回る時間を競ったりなどとても楽しそうに遊んでくれました。
おかしづくりでは、子どもたちはみんなで協力して粉を混ぜ、それをこねて白玉団子を作りました。みたらしの餡も自分たちで作りました。とてもおいしくできて、子どもたちもとてもおいしそうに食べていて、白玉団子はすぐに無くなってしまいました。
今回の陽だまりには、多くの子どもたちが参加してくれました。また子どもたちだけでなく、高校生や他の大学のボランティア方々も含めて楽しく交流することができました!子どもたちへの接し方など学ぶことも多く、とても充実した活動になりました!
1年 繁田京ノ輔

 - 地域交流ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【地域交流】父母の会交流会

9月24日(日)に父母の会交流会に参加しました。 障がいのある方とその親御さん同 …

【地域交流】きんさい家七夕会

7月2日(日)、きんさい家七夕会に参加しました。多くの子供や保護者さんたちが来て …

【地域交流】きんさいや遠足

6月2日(日)にきんさい家の遠足に参加しました! 今回はうさぎ島こと大久野島に行 …

【地域交流】自主企画つながりおいも会

9月14日に地域部自主企画として「つながりおいも会」を開催しました! 今回の企画 …

2307023_安芸国分寺での活動

こんにちは!  今回は地域部の活動で、安芸国分寺で開催された交流会(居場所づくり …

no image
[地域交流]きんさい家

【地域交流】きんさい家 8月8日、東広島市社会福祉協議会で夏祭りの準備や出店、後 …

【地域交流】きんさいや クリスマス会

12月16日(日)に、東広島市社協あったか応援センターときんさい家主催のクリスマ …

【地域交流】きんさい家新年会

1月14日にきんさい家の新年会がありました。 始めに熟年大学の方々手作りのぜんざ …

きんさい家山の日

6月7日日曜日にきんさい家山の日に参加し、バンブージョイハイランドに行ってきまし …

【地域交流】きんさい家夏企画反省会BBQ

9月2日(土)に、きんさい家夏企画の反省会として、道の駅湖畔の里福富でBBQをし …