【西日本豪雨】他大学共同活動2日目
活動2日目の3月10日(日)は、安浦市民センターにて、ひろしまNPOセンターが中心となって開催した「元気になろうでぇ(day)」のキャンドルナイトのイベントに参加しました。
安浦地区は、昨年9月から広大生をはじめ災害ボランティアを派遣していた地区であり、現在はボランティアセンターも閉まり、次のフェーズに入る状況です。そういった安浦地区において、次のフェーズに移るために住民と私たちのような支援団体の関わるきっかけとして今回のイベントを実施することなり、東北大学の学生も来る3.11の時期に合わせて開催されました。
活動内容としては、キャンドル点灯の準備をしたり、東北名物の芋煮を振る舞ったりしました。キャンドル点灯準備では、半分に切ったペットボトルをシールなどで装飾し、水を入れ、そこにろうそくを浮かべ、「希望」という文字を形作りました。日が暮れ点灯したあとは文字がきれいに浮かび上がり、思いを馳せる住民の姿が多くありました。芋煮に関しては、東北大学の学生を中心に、具だくさんで美味しい汁物を作ることができ、住民にも好評でした。あいにくの天気ではありましたが、夕方までミュージカルが行われていたこともあり、大勢の住民さんで賑わっている様子でした。
今回のイベントを通して、復興に向けて住民の心の後押しになれたと同時に、住民や支援団体間でのつながりを作ることができたと思います。今回の活動で終わりではなく新たなスタート地点に立てたという心持ちで、今後も活動に取り組んで行きたいと思います。
3年 片野裕貴
関連記事
-
-
農地ボランティア活動報告【八本松】
9月30日(月)に八本松原にて農地ボランティアを行いました。 今回は,当団体メン …
-
-
【東北大学との活動】
9月17(月)〜9月20日(木)に東北大学の方と一緒に活動しました。   …
-
-
農地ボランティア【八本松】
2月9日(日)八本松町原にて農地ボランティアを行いました。つながりメンバー7名、 …
-
-
【農業ボランティア】活動報告
2月28日(木)に黒瀬町菅田にて農業ボランティアを行いました。 今回は当団体のメ …
-
-
【仮設支援】炊き出し&昔遊び@平成ヶ浜仮設住宅団地
2月9日(土)、平成ヶ浜仮設住宅団地にて、炊き出しと昔遊びのイベントを当団体主催 …
-
-
農地ボランティア【八本松】
11月10日(日)八本松町原で1回目の農地ボランティアが行われました。 つながり …
-
-
農地ボランティア【河内町】
農地ボランティア 河内町 3月15日(日)、3月22日(日)に河内町にて農地ボラ …
-
-
仮設住宅支援【平成ヶ浜仮設住宅】
11月17日(日)に平成ヶ浜仮設住宅集会所でイベントを開催しました。 …
-
-
【新学期スタートにむけてのご挨拶】
【新学期スタートにむけてのご挨拶】 台風24号で被害された方々に心よりお見舞い申 …
-
-
農地ボランティア活動報告【安芸津】
4月20日(土)に安芸津町三津にて農地ボランティアを行いました。 今回は当団体の …
- PREV
- 【西日本豪雨】他大学共同活動1日目
- NEXT
- 【西日本豪雨】他大学共同活動3日目