学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【第14次派遣】3月11日

   

【3月11日】

今回の活動初日は6年前に東日本大震災が起きた3月11日となりました。この日は各地で追悼行事や震災関連のイベントが行われました。私たちも石巻市の行事に参加させていただきました。

 

私たち派遣メンバー3名の内2名は、東北大学東日本大震災学生ボランティア支援室さんから紹介していただき、仮設大森第4団地で開催されていた「6周年追悼集会」に参加・炊き出しのお手伝い等々をさせていただきました。

この仮設団地には未だ40世帯ほどが残っている一方、すべての復興住宅が完成するまであと3~4年は必要だと言われているそうです。

これからも続く状況に立ち向かい、引きこもるのではなく仮設団地に残る皆で団結して乗り越えていけるように自治会を中心に今回の会が開催されたそうです。

追悼集会にはアーティストの方々も集まりコンサートや詩の朗読も行われ、東北大・成蹊大の学生、山形の中学生ボランティアなどたくさんのボランティアが集まり時間を共にしました。

バンドが奏でる音楽にみんなで盛り上がり仮設団地の人々も元気付けられたようでした。

会の最後には仮設団地の皆さんが6年前の当時のお話を話してくださり、14時46分にはキャンドルに火を灯し黙祷を捧げました。


 

仮設大森第4団地での活動を終えたあと、2名のメンバーは「がんばろう!石巻」の看板前で行われた「東日本大震災追悼 3.11のつどい」の会場に向かいました。仮設団地に行っていなかった1人は朝からこの会場設営のボランティアに出ていました。会場には昼間からたくさんの人が集まり、静かに黙祷を捧げそれぞれに時間を過ごされていたようです。

みんながぞれぞれの場所でそれぞれの仲間とそれぞれの方法でこの日を過ごしていました。そこには6年間で失ったものだけでなく、同時に築き上げてきたものも存在し、皆がその過去と向き合いながらこれからの未来に立ち向かおうとしていました。被災地にはまだまだ厳しい状況に置かれている方々がいます。これからも自分たちにできる形で関わっていきたいと感じました。

中山耕太郎

 - 東北復興支援ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

つながり10次隊2日目

10次隊2日目 活動報告 2日目活動 0640 仙台駅到着 0800 現状把握( …

no image
つながり隊第12次派遣に向けて

こんにちは。HP管理人の袋井です。 今日から、つながり隊第12次派遣が行われます …

【つながり11次隊】活動1日目!!

つながり11次隊は、今朝仙台に到着し、今日から4日間の活動がはじまりました。 午 …

【つながり先遣隊派遣】4日目

朝は2日目に行った日和山と門脇小学校に再び訪れました。 前回は暗くてあまり見えな …

【東北ツアー】ハートフル♡コンサート 2017 ご報告

歳末たすけあいチャリティー ハートフル♡コンサート 2017 国内外の災害支援寄 …

no image
【つながり11次隊】出発式

つながり11次隊 出発! つながり11次隊は、本日広島大学を出発しました!!明日 …

no image
【第14次派遣】3月12日

【3月12日】 今日は若林区・社会福祉協議会若林区事務所・六郷市民センター主催の …

【宮城派遣】活動0日目

17時、つながりメンバーに西条駅で見送ってもらい、出発しました。今回の参加メンバ …

【 東北復興 / 東北ツアー報告会 】

10月16日(日)に「見て、学び、考える、東北ツアー」の報告会を実施いたしました …

【東北ツアー】1日目

8月6日(日)、東北ツアー1日目は主に移動日となりました。 午前10時に新幹線に …