学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

高谷感謝祭

   

2~3月にかけ、田んぼ彩生プロジェクトで主な活動拠点にさせていただいた大林地区の高谷の方たちにお礼の意味を込めて感謝会を行いました

三年前に土砂災害の被害を受けた熊本の阿蘇から届いた高菜を使っていろいろな高菜料理をおもてなししました

〜おしながき〜
高菜おにぎり
高菜の油炒め
高菜餃子
白玉だんご

この他にも地域のお母さんの手料理がたくさん持ち寄られとても豪華な昼食となりました

この日は30人もの人に来ていただき当時の思い出話などに花を咲かせ、非常に楽しい時間を過ごすことができました

また最後には各家庭にひまわりの種をプレゼントしました。これはもともと東日本大震災のあった東北から始まった活動なのですが、被災した地にひまわりの花を咲かせみんなを笑顔にしようということでここ広島にもたくさんの種が届けられました

わたしが印象に残っているのは
「来年にはこの数個の種を何十倍にもしてお返ししよう」
というお父さんの言葉です

人びとの優しさは届いて終わりなのではなく、また新しい優しさとなってつながっていくのだなと感じました

今回の感謝会を通して、改めて地域のかたとの結びつきの重要性を実感しました。田んぼ彩生プロジェクトは一旦終了しましたが、また何か高谷の方たちとできたらいいなあと思います。

災害部 2年 古家優月S__126943236S__126943237S__11853828S__11853829

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

九州北部豪雨ボランティア派遣

2017年7月14日(金)~19日(水)にかけて平成29年九州北部豪雨ボランティ …

240224_農業ボランティア

こんにちは!OPERATIONつながりです! だんだんと暖かくなってきてやっと春 …

250118_小屋浦公営住宅自主企画

こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は1月18日に行われた小屋浦公 …

【災害部】新建地区運動会!!

【災害部】 10月9日(土) 安佐北区可部東の新建地区の運動会に災害部から4名参 …

241214_農業ボランティア

こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は12月14日に行われた農ボラ …

【災害部】新建運動会

10月8日(日) 広島市安佐北区可部東の新建地区の運動公園で町の運動会が開催され …

【仮設支援】平成ヶ浜仮設住宅

7月21日(日)に、坂町平成ヶ浜仮設住宅にて住民の方に向けたイベントを行いました …

令和6年度広島大学副学長賞を受賞しました

こんにちは!OPERATIONつながりです。 当団体の9月能登メンバー+災害部メ …

230716_久留米災害復旧ボランティア

こんにちは!  本日は災害部の活動として、先月発生した豪雨の復旧ボランティアに参 …

【災害ボランティア】呉市安浦中央保育所

7月28日(日)、呉市安浦中央保育所にて、災害ボランティアを行ってきました。 当 …