230716_久留米災害復旧ボランティア
こんにちは!
本日は災害部の活動として、先月発生した豪雨の復旧ボランティアに参加してきましたので、その活動報告をさせていただきます!今回は福岡県の久留米市で活動を行いました!
◯天気
晴れ☀️ 最高気温は35℃くらい
◯メンバー
4人
今回作業した場所には他に10数人ほどボランティアの方がいました。
◯活動内容
3:45 東広島出発
8:30 久留米到着
9:00 今回活動する家に向かって出発、活動開始
2人1組で作業1を行いました。
作業1:床下の泥(1cmぐらいに堆積)の撤去、角スコで削ってから小さなスコップで回収
作業2:柱についた泥を削り落とす
11:30 お昼休憩(かき氷を頂きました!)
13:00 活動再開(午前と同じ)
14:20 土嚢をみんなでトラックに積む
15:00 活動終了、片付け開始
16:40くらい、久留米を出発
21:30 東広島 到着
◯感想、気付き
活動開始前に家に住まわれている方に挨拶をすると涙を流していたり、自分たちより年上のベトナム出身の方々が活動していたり、とてもやりがいを感じることができる活動でした。
作業自体は滞りなく進み、自分もそのペースについていくことはできましたが、自分の体力不足や暑さへの弱さはすごく実感することができました。
今回の反省を活かして、夏休みまでに克服し、次回活動ではより良い活動ができるようにしたいと思います。
関連記事
-
【災害部】新建運動会
10月8日(日) 広島市安佐北区可部東の新建地区の運動公園で町の運動会が開催され …
-
高谷クリスマス会
【高谷クリスマス会】 12月5日土曜日に安佐北区高谷にてクリスマス会を行いました …
-
田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月26日)
【★活動報告★】4月26日 今日は4月に入って5回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …
-
田んぼ彩生プロジェクト 活動報告会
内容は? 春休みを通して行った田んぼの土砂撤去活動で、メンバーが感じたことをお伝 …
-
230715_安浦農地ボランティア
こんにちは! 本日は災害部の活動として、呉市安浦町にて農地ボランティアを実施し …
-
今年度の活動振り返り(災害部編)
災害部では、今年度も様々な活動に参加させていただきました。活動に関わってくださっ …
-
【災害部】新建地区運動会!!
【災害部】 10月9日(土) 安佐北区可部東の新建地区の運動会に災害部から4名参 …
-
【コロナ禍でできることを】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、OPERATIONつながりでは昨年4月より …
-
【災害部】安佐北区防災講演会
3月18日(土)に、安佐北区自主防災会連合会意見交流会に参加させていただきました …
-
田んぼ彩生プロジェクト報告会
先日、5月29日に田んぼ彩生プロジェクトの報告会を行いました。 2月から4月の約 …
- PREV
- 230715_安浦農地ボランティア
- NEXT
- 2307023_安芸国分寺での活動