学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【仮設支援】平成ヶ浜仮設住宅

   

7月21日(日)に、坂町平成ヶ浜仮設住宅にて住民の方に向けたイベントを行いました。

当団体から12名が参加しました。前回に引き続いて広島経済大学の3名の方々も参加されました。

今回は、夏バテ対策ということで、夏バテ予防の夏野菜カレーと春雨サラダを炊き出しで行い、他にも虫除けサシェとハッカ油を使ったバスボム作り、足湯、などを行いました。

不安定な天候の中でしたが、住民さんも来てくださりとても嬉しかったです。住民さんに料理のことや手芸のことを教えてもらいとてもためになりました。他にも色々な会話ができて良い時間を過ごせました。

今回のイベントで少しでも住民さんが元気になってもらえてたら幸いです。これからも住民さんの力になれるような活動を続けていきたいです。

1年 藤岡瞬

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【災害部勉強会】

先日広島大学の学生に向けて広島土砂災害を考える勉強会を行いました。今回の勉強会は …

全国学生ボランティア講演交流会

3月3日(土)に全国学生ボランティア講演交流会が広島経済大学立町キャンパスにてあ …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月26日)

【★活動報告★】4月26日 今日は4月に入って5回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …

高谷クリスマス会

【高谷クリスマス会】 12月5日土曜日に安佐北区高谷にてクリスマス会を行いました …

坂町平成ヶ浜東公園 仮設住宅訪問

11月22日(日)に、坂町平成ヶ浜東公園の仮設住宅にてイベントを行いました。 & …

【災害部】新建運動会

10月8日(日) 広島市安佐北区可部東の新建地区の運動公園で町の運動会が開催され …

高谷感謝祭

2~3月にかけ、田んぼ彩生プロジェクトで主な活動拠点にさせていただいた大林地区の …

九州北部豪雨ボランティア派遣

2017年7月14日(金)~19日(水)にかけて平成29年九州北部豪雨ボランティ …

no image
【災害部_地域交流】大林盆踊りの夕べ

8月11日(金)、広島市安佐北区の大林小学校で開催された大林盆踊りの夕べに踊り子 …

今年度の活動振り返り(災害部編)

災害部では、今年度も様々な活動に参加させていただきました。活動に関わってくださっ …