学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【災害部】口田子ども会

   

5月14日(土)に口田で行われた「進級おめでとう会」に災害部からメンバー5人で参加してきました。

こどもたちはなんと40人弱いて、ものすごく元気でした!今年新1年生になったばかりのこどもたちの自己紹介から始まり、バルーンアート、昼食、レクリエーションといった流れでした。

災害部では、レクリエーションのところで、ジェスチャーゲームや猛獣狩りゲームを行いました。ジェスチャーゲームでは、チームに分かれて行いましたが、予想以上に大盛り上がり。こどもたちもとても楽しそうにゲームをしてくれていて、自分たちもものすごくうれしかったです。

レクリエーションのあとは、OPERATIONつながりの団体や活動を説明して、さらに防災についてクイズ形式で発表してきました。ゲームのあとで盛り上がったあとでしたが、こどもたちは真剣に聞いてくれました。防災で地震が起きたらどこに避難するべきかといったことに対しても、ものすごく一生懸命に考えたりしている姿が印象的でした。防災バッグについても説明しましたが、ものすごく興味を持ってくれていました。今後いつ災害が発生するか分からないですが、いつでも災害に対応できるように少しでも今日学んだことを覚えてくれていたらなと思います!

災害部 3年 新木耀平

20160514_口田子ども会_6451

猛獣狩りゲームの風景

20160514_口田子ども会_138

防災バッグの中身を紹介しています。

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

241222_坂町こどもまつり

こんにちは!OPERATIONつながりです。 今回は12月22日に行われた坂町こ …

【災害部】花植え@東原花畑

10月1日(日) 安佐北区可部東 東原地区の花畑で春に引き続き花や種を植える活動 …

【仮設支援】平成ヶ浜仮設住宅

7月21日(日)に、坂町平成ヶ浜仮設住宅にて住民の方に向けたイベントを行いました …

全国学生ボランティア講演交流会

3月3日(土)に全国学生ボランティア講演交流会が広島経済大学立町キャンパスにてあ …

【災害部勉強会】

先日広島大学の学生に向けて広島土砂災害を考える勉強会を行いました。今回の勉強会は …

【災害ボランティア】呉市安浦中央保育所

7月28日(日)、呉市安浦中央保育所にて、災害ボランティアを行ってきました。 当 …

230716_久留米災害復旧ボランティア

こんにちは!  本日は災害部の活動として、先月発生した豪雨の復旧ボランティアに参 …

231111_北新地公営住宅 自主企画

お久しぶりです。学生ボランティア団体OPERATIONつながりです! 11月1日 …

【コロナ禍でできることを】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、OPERATIONつながりでは昨年4月より …

九州北部豪雨ボランティア派遣

2017年7月14日(金)~19日(水)にかけて平成29年九州北部豪雨ボランティ …