学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

【災害部】花畑カフェ

   

4月29日(土)に花畑カフェがありました。3年前に土砂災害があった広島県安佐北区で午前は広島大学とにじカフェさんと現地の方たちとで花植えをしました。休憩時間にはにじカフェさんがソフトドリンクを提供してくださり現地の方と交流をすることができました。お互いに協力し立派な花畑ができ、花が満開になった姿を見るのがとても楽しみです。お昼には実際に使われている非常食のご飯とインスタントの味噌汁をいただき災害が起こった時の状況を体験しました。

午後は被災して家が崩壊したにも関わらずその後カフェを開いた『フルール』さんのところにお邪魔させていただき2時間ほどお話を聞かせてもらいました。当時の状況や心境、助けられたことや困ったことなど全て話していただきました。ボランティア団体が家に泥まみれの靴のまま入り込み怒りがこみ上げたという話で胸が痛みました。『フルール』さんの話を通してボランティア活動の意義を改めて再確認させられとても勉強になりました。

1年京谷 竜輝

 

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

230715_安浦農地ボランティア

こんにちは!  本日は災害部の活動として、呉市安浦町にて農地ボランティアを実施し …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月18日)

【★活動報告★】4月18日 今日は4月に入って4回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …

九州北部豪雨ボランティア派遣

2017年7月14日(金)~19日(水)にかけて平成29年九州北部豪雨ボランティ …

【災害部町歩き】

10月30日に、2年前に発生した広島土砂災害の被災地である可部東地区と大林地区で …

no image
【災害部】三入地区自治会長への取材活動

8月8日(火)に三入地区の自主防災会の会長である新木さんに取材をしてきました。2 …

no image
【災害部】安佐北区防災講演会

3月18日(土)に、安佐北区自主防災会連合会意見交流会に参加させていただきました …

田んぼ彩生プロジェクト 活動報告会

内容は? 春休みを通して行った田んぼの土砂撤去活動で、メンバーが感じたことをお伝 …

坂町平成ヶ浜東公園 仮設住宅訪問

11月22日(日)に、坂町平成ヶ浜東公園の仮設住宅にてイベントを行いました。 & …

ひまわり大作戦

7月4日土曜日、広島市安佐北区東原町で、ひまわり大作戦を行いました。その日は曇り …

【災害部勉強会】

先日広島大学の学生に向けて広島土砂災害を考える勉強会を行いました。今回の勉強会は …