田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月26日)
【★活動報告★】4月26日
今日は4月に入って5回目の田んぼ彩生プロジェクトの活動を行いました!
今回はスタッフ3名、広島大学生5名の計8名で活動しました。本日も1年生から院生さん、地元広島県民からタイからの留学生と賑やかなメンバーでした。お天気にも恵まれ、少し汗ばみはしましたが爽やかな春の陽気に包まれながら活動してきました!
本日伺ったお宅では田んぼに流入してきた土砂を撤去する作業をしました。
川がすぐ側にあり多くの土砂が入り込んでましたが、先週からの継続もあり無事作業完了しました!
すごい量の土嚢が積み上がりました。
今日の活動をもって依頼された全案件を終了したため、田んぼ彩生プロジェクトは一旦大きな区切りを迎えました。
依頼者の方からも、地域の住民さんからも、もちろん参加していただいたメンバーの皆さんにも様々な面で支えていただいた活動が一区切りということで、胸がいっぱいです(^^)
また、活動に継続的に参加してくれたメンバーの方からの声を頂いたので載せさせていただきます。
***
田んぼ彩生プロジェクトのボランティアで、私はボランティアを一生懸命行うだけでなく、初めて出会った優しい方々と自由に楽しみながら活動を行うことができたので本当に良かったです!
また、現地の方々は災害にあわれてとても辛い思いをされたと思います。ですがそんな辛いことを顔に見せず、笑顔で一緒に作業をして下さったりしました。
本当に自分は温かいところでボランティアをできたと思います!
ありがとうございました。
***
今後も形は変わりますが、積極的に地域の人々と関わり、生活に”彩(イロドリ)”を生み出していく活動ができればと思います。
参加してくれたメンバーの皆さまには今後も関わっていただければ幸いです!
災害部 上江洲まどか
関連記事
-
今年度の活動振り返り(災害部編)
災害部では、今年度も様々な活動に参加させていただきました。活動に関わってくださっ …
-
【災害部】草抜き@東原花畑
6月4日(日)に、広島市安佐北区可部東東原の花畑で草抜きをしました。この花畑は、 …
-
【災害部】花植え@東原花畑
10月1日(日) 安佐北区可部東 東原地区の花畑で春に引き続き花や種を植える活動 …
-
【災害部_地域交流】大林盆踊りの夕べ
8月11日(金)、広島市安佐北区の大林小学校で開催された大林盆踊りの夕べに踊り子 …
-
高谷感謝祭
2~3月にかけ、田んぼ彩生プロジェクトで主な活動拠点にさせていただいた大林地区の …
-
240224_農業ボランティア
こんにちは!OPERATIONつながりです! だんだんと暖かくなってきてやっと春 …
-
【災害部】新建運動会
10月8日(日) 広島市安佐北区可部東の新建地区の運動公園で町の運動会が開催され …
-
【災害部】三入地区自治会長への取材活動
8月8日(火)に三入地区の自主防災会の会長である新木さんに取材をしてきました。2 …
-
230716_久留米災害復旧ボランティア
こんにちは! 本日は災害部の活動として、先月発生した豪雨の復旧ボランティアに参 …
-
田んぼ彩生プロジェクト 活動報告会
内容は? 春休みを通して行った田んぼの土砂撤去活動で、メンバーが感じたことをお伝 …
- PREV
- 田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月18日)
- NEXT
- 田んぼ彩生プロジェクト 活動報告会