【災害部】三入地区自治会長への取材活動
8月8日(火)に三入地区の自主防災会の会長である新木さんに取材をしてきました。2014年8月20日の広島土砂災害に関することについてお話を聞いてきました。今までたくさんの取材を行ってきましたがそのほとんどが住民さんの立場からの声であり会長という住民を取り締まる立場の人の話はあまり聞く機会がなかったので今回の取材は新鮮であり、とても有意義であったように感じました。
この取材を通して臨機応変に動く力・地理の把握・人集めの3つの重要性に改めて気づかされました。当時の状況と心境だけでなくこれから進めていく復興に関する計画やその問題点などのお話も聞くことができ、そのおかげで防災のため我々がどのように動けばいいかも目処がつきました。個人的にも、災害に関する被害者の嘆きをなくしていきたいという気持ちがいっそう高まった取材となりました。
災害部1年 京谷竜輝
関連記事
-
-
20250524_北新地公営住宅交流会
こんにちは。OPERATIONつながりです! 今回は災害部から5月に行われた北新 …
-
-
【災害部】花畑カフェ
4月29日(土)に花畑カフェがありました。3年前に土砂災害があった広島県安佐北区 …
-
-
コロナ期の仮設住宅支援についての報告
私たちOPERATIONつながりは4月から現在までコロナウイルス感染防止の観点か …
-
-
今年度の活動振り返り(災害部編)
災害部では、今年度も様々な活動に参加させていただきました。活動に関わってくださっ …
-
-
【災害部】安佐北区防災講演会
3月18日(土)に、安佐北区自主防災会連合会意見交流会に参加させていただきました …
-
-
250426_農業ボランティア 呉市安浦
こんにちは。OPERATIONつながりです! 今回は4月に行われた農業ボランティ …
-
-
【災害部】高屋クリスマス会
12月25日といえばクリスマス!! 今年も安佐北区大林町の高屋集会所にてクリスマ …
-
-
高谷感謝祭
2~3月にかけ、田んぼ彩生プロジェクトで主な活動拠点にさせていただいた大林地区の …
-
-
【コロナ禍でできることを】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、OPERATIONつながりでは昨年4月より …
-
-
241109_小屋浦公営住宅交流会
お久しぶりです!OPERATIONつながりです。 今回は11月9日に行われた小屋 …
- PREV
- 【東北ツアー】4日目
- NEXT
- 【災害部_地域交流】大林盆踊りの夕べ