学生ボランティア団体OPERATIONつながり

私たちは、”つながり”をつくる学生ボランティアです。

*

231111_北新地公営住宅 自主企画

   

お久しぶりです。学生ボランティア団体OPERATIONつながりです!

11月1日に北新地公営住宅の方へ自主企画としてお邪魔させていただいたため、その時の様子を報告したいと思います。

〇当団体からの参加メンバー:9人

〇活動時間:8:30~13:00

〇活動内容:防災ベンチを使ったポトフ作り、万華鏡づくり

〇感想:ポトフの方は最初はなかなか薪に火がつかず不安になりましたが、skyさんたちの協力もあって無事に火をつけることができました。ついた火をうちわで風を起こして維持させるのも大変でした。
具材が硬すぎるということもなく、味付けもとても好評で、楽しく喜んで食べていただきました。住民さんともたくさん交流することができました。個人的には1人で何杯も食べた方がいらっしゃったのが嬉しかったです。
すべてなくなったのでつながりメンバーが持って帰ることはなかったです。

万華鏡作りの方も順調で、住民さんから新しいアイデアが出たり、普段交流会には最後の方しか参加されてない方が「万華鏡作りたい!」と早めの時間帯から来られていたりなど、第好評でした。

また、ポッキーの日ということでいくつかポッキーを持っていきました。皆さんで食べながら会話を楽しんでいただけてこちらとしてもうれしかったです。

編集者:石上

 - 災害復興ボランティア

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【災害部】高屋クリスマス会

12月25日といえばクリスマス!! 今年も安佐北区大林町の高屋集会所にてクリスマ …

240224_農業ボランティア

こんにちは!OPERATIONつながりです! だんだんと暖かくなってきてやっと春 …

230715_安浦農地ボランティア

こんにちは!  本日は災害部の活動として、呉市安浦町にて農地ボランティアを実施し …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月18日)

【★活動報告★】4月18日 今日は4月に入って4回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …

【災害部】新建地区運動会!!

【災害部】 10月9日(土) 安佐北区可部東の新建地区の運動会に災害部から4名参 …

河内町石拾いボランティア

7月11、18日に広島県河内町椋梨川へ川の石拾いボランティアに行ってきました。昨 …

【コロナ禍でできることを】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、OPERATIONつながりでは昨年4月より …

【災害部】花畑カフェ

4月29日(土)に花畑カフェがありました。3年前に土砂災害があった広島県安佐北区 …

no image
240119_能登半島地震について

明けましておめでとうございます。 お久しぶりです、学生ボランティア団体OPERA …

田んぼ彩生プロジェクト活動報告(4月26日)

【★活動報告★】4月26日 今日は4月に入って5回目の田んぼ彩生プロジェクトの活 …